はい、前回から続いてしまいました。
珍しくシリーズものにして・・・いるワケじゃないんですが、
ちょっと発散させて下さいよ、奥さん。
奥さんじゃない人も。
・・・ここだけ読んだら、何だかヒワイですな。(苦笑)
今回から専門用語大集合、ジャーゴニズム絨毯爆撃でお送りします。
ネットワークや、インフラエンジニアの方には、お解り頂けるかと。
ま、素人の復旧体験記として、笑って読んでください。
会社のほぼ全拠点の複合機を入れ替えました、今年の夏。
最新の複合機は、FAXもスキャンもすぐに自前で電子文書化できるので、
これで、文書を電子化するためのポーリング用サーバもお役御免に。
サポート期限もはるか昔に切れていたし、これに頼っていると
トラブルが起きたら仕事が止まりますからね。
このサーバも構築に当たっては結構曰く付きで、
ADサーバと一緒にしたらアクセスが増えすぎて悲鳴上げるし、
基幹システムのサーバは、同じSQLデータベースでも動作条件が全く違うし。
他のサーバと相性の悪い性質のプログラム総攻撃だったので、
単発でサーバを構築するしかなかったんです。
それでなくても、ただでさえ動作が不安定で、
SQLの修正パッチを当てたらポーリング作業に不具合が出るとか、
IISの動作不良で、文書の電子化作業が止まるとか。
FAXデータを取り込んでも、よりによって私の有給中に文書化の作業が止まって、
一時間も経理女史と電話で作業を指示し、復旧させたりとか。
良い思い出が欠片も無いんですよ。
でも、このサーバの退役で、
メンテ作業も私の手から離れ、ようやく一安心♬
また私のおもちゃが増えた・・・もとい、
電気代と管理負担が軽くなった・・・と思いきや、
時同じくして、社内ネットワークが不安定に。
のあぁ、私にゃ、
一時の平穏も許されないってか・・・
関連会社も含め、皆、私に聞いてくるんですよ。
私が構築したんじゃないのに。
今回私がやったのは、複合機の動作確認後に、
要らなくなったサーバを止めて外しただけ。
「ネットワークの機械構成が少々変わりましたから、
サーバの管理情報が更新されるまでに時間がかかってるのでは・・・」
と、大まかな推測でお茶を濁しておりました。
だって、私、ここのネットワークの構築はしてないもの。
そもそも社内のIT絡みではビタ一文、報酬はもらってないもの。
全部、やって当たり前と思われて、感謝すらされてないもの。
「ありがとう」の、「あ」の字一つすら言われてないもの。
逆に私、一言言いたいですわよ。
「知ったこっちゃねぇ」
・・・なんて言えるワケがない!
私怨はともかく、状況が改善されないまま、ネットワークが益々不安定に。
私自身のPCも、仕事途中でボッツリとネット接続が切れる現象が散見され、
いーかげん放ってもおけない事態に。
そこで、サーバも含めて基幹システムを組み上げたベンダーさんに連絡し、
「かくかくしかじか、こんな状態で困っておりんす、何とかしてちょ」
「ん゛~、ネットワークの業者さんと連絡取ってみます」
で、帰ってきた返答が、
「診断料で、〇万円かかりますが・・・」
「む~、〇万円くらいならOKです、診てもらえません?」
で、その道のプロの人に来てもらいました。
その人は颯爽と、USB⇔シリアルポートの変換ケーブルで
VPNルータにノートパソコンを接続し、
コンソール画面でネットワークコマンドを叩き、
各拠点の回線状況も含めて診てもらった結果・・・
「VPNルータから外に出て行くポート側での不具合です」
「本社も含め、各拠点のVPNルータが老朽化している可能性があります」
ぬぉ、前々回のサーバ更新の頃以来だから、15年くらいは経ってるか・・・
「本来10年持てば良い方なので、
他の拠点でも壊れ始める前に総取り換えした方が安心です」
「現ルータから設定を全部移して、全拠点を一斉にリプレイスしましょう」
以前に納入した業者が、何も資料を残さずに放り出したため、
社長と、関連会社の経理女史と、私との三人で煩悶した結果、お願いすることに。
で、後日、ベンダーから来た見積もりが・・・
ケタ2つ違うんです。
「うぞお゛おぉぉ!?」
(心の叫び)
全拠点分のVPNルータは、大体見当がついていた価格でしたが、
人件費(=作業工賃)が高い!
プロは本来、これだけの金額を要求するんだなぁ・・・
そりゃそうよ、それだけの時間と労力とお金をかけて勉強して、
現場で実践し、経験値を上げているんですもの。
そこは非常に合点が行きますわよ。
(何故にオネエ言葉)
でもね。
私もここまでの技術と経験とはいかないけれど、
私だって、勉強と経験は、全部自腹でして来たんだからさ・・・
ベンダーやエンジニアが面倒臭がって手を着けない案件も、
何度も何度も何度も何度も何度も何度も直してるんだからさ・・・
私も少しくらい、何か見返りが欲しいなぁ・・・と思うワケですよ、
ねぇ、会社よ。
安直に私を「IT便利屋」だと思って、
「ありがとう」の「あ」の字も言わず、
心身共に絶不調のドン底厄年大爆発だった私に、
断っても断っても断っても無理矢理仕事をねじ込んで、
350万円相当のツールを
タダで作らせたりしないでさ!
(これが言いたかった)
そのことを労働相談センターに電話したら、
「何でその時、休職しなかったの!?」
と、不思議がられましたわよ、えぇ。
だってねぇ、私が休職したら、家族で食っていけなくなるし、
関連会社じゃ、うつで休職して、最終的には退職に追い込まれて、
後に自殺した人もいたし。
(全部本当)
新人の戦闘員なんて入るかしら?
(・・・戦闘員?)
去年は新卒の募集かけても、応募は一件も無かったわよねぇ。
インスタでウケを狙って良い面をしたって、根本は何も変わらないわ。
新人が現実を見て、愕然としなきゃ良いけど?(嫌味たっぷりに)
最短記録が、4日で退社。
さぁ、この記録を破る猛者は現れるでしょうか?
・・・閑話休題。
そんなこんなで、高いお金でプロにVPNルータと
拠点間通信のリプレイスをお願いして、
ネットワークも何とか元に戻るかな・・・?
と思いきや、また謎が謎を呼んで、
次回に続いちゃったりして♬