あぁ、徒然なるままに

私の趣味や日々の出来事についてを、自分の独断と偏見による、やや倒錯した文章で徒然なるままに書き記すブログです。

心なきコミュニケーション

先日、胃カメラを呑んだ病院に対して憤りを感じたことは記事にしましたが。
その時、こんなこともありました。

色々症状があったので、それらを話そうとすれば、先生は私の言葉を遮り、

「いいから横になって。触診するから。」

しかし、診察の後には、

「何でその症状がある事を話さないの!」

・・・先にこっちの話を遮って聞こうとしなかったのはあなたでしょう、先生。
人の事が言えますか!


まぁ、そんなヤブ医の話はさておき。

その後、セカンドオピニオンで別の病院に赴き、
通常より強めの胃薬
 を処方してもらいましたが、
両方の病院に対して、共通に感じたことが一つ。


「患者の話を余り聞かない」先生なんです。


患者も多いし、限られた時間内で全ての患者を診るには、
じっくり診察していられないと言う状況も解りますが。

その分、「こなす」「処理する」だけに特化してしまって、
「心が無い」ように思えてなりません。

今までの経験から、そんな「心の無い」病院が沢山思い当たりますが、
これは病院だけに限りません。
一般の人々も同じです。


ちょっとここから話が変わりますが。

携帯電話やスマートフォン等、色々なコミュニケーションツールが登場して、
「コミュニケーション」「情報」としてやり取りするには非常に便利な世の中になりましたが、
そのツールの利便性に翻弄されて、情報を「こなす」だけになってしまい、
「コミュニケーション」の本質である「心」が置き去りにされているように思えてならないのです。

実際にコミュニケーションツールを多用している方々も多いと思いますが、
メールやLINE、ツイッター等、わずかな文章のやり取りの中に「心」「ニュアンス」が見えず、
誤解を招いたりすることも多々あるでしょう。
「コミュニケーションのつまみ食い」と称した人もいますが、まさにそれが招いた例だと思います。

街を歩くと、そんな「希薄なコミュニケーション」に捕らわれている人々の多いことと言ったら・・・

どんなに寒い冬の日でも、素手で通信デバイスを握りしめて歩いている姿をよく見かけますが、
何かおかしいと思いませんか?
イメージ 1


通信デバイス「小さな窓」からの「心のない」「希薄なコミュニケーション」に集中しないで、
少し立ち止まって、自分の目で「人」と「世界」を見る余裕があっても良いんじゃないでしょうか。


携帯電話やスマートフォンなんて、時々家に忘れて出歩くくらいが丁度良いのかも知れません。

-------------

にほんブログ村」 ランキング参戦しております♪
↓ポチッとお願いします。
\?\᡼\? 2